イベント レポート / Hello! Project

2003.1.3 12:00- Hello! Project 2003 Winter 〜楽しんじゃってます〜

Text: 白林檎 美和

さて今年もやってきた「初モーで」,ハロプロお正月コンサート。私も勤め人になり,ハロプロヲタなことを周りから冷ややかに見られてるような気がしないでもないですが,そんなことお構いなしに今年もがんばっていきまーっしょい! と誓ってきました。モ娘。に6期生が入ったり,圭ちゃんがモ娘。を卒業してソロ活動を始めたり,まりっぺがキッズと新ユニットを組んだり,… 今年もハロプロから目が離せません!

新年,あけましておめでとうございます。うす味連合代表…と云ってもたいしたことやってない,白林檎です。昨年のハロプロは山のようなリリースとユニットの組み替えで,なんともあわただしかったですねぇ。買ったCDやDVDを発売日順に並べて棚にしまったら,去年の下半期だけで30cmくらいの厚さになりました。コンサートのチケット代やグッズ代などと併せて,1年でハロプロにどれだけ投資したか…計算するのが恐いです (w)。外食のときは数十円の差でも気にするのに,ハロプロとPCにだけは決してけちらないと云う謎な金銭感覚はあいかわらず続いており,周りからは“つんく♂にお布施している”“洗脳されている”などと冷ややかに見られたりもする始末でございます (w)。それでも当分はハロプロを応援し,いろいろ買いまくったりもしますので,あしからずご了承くださいませ (開き直りっ!)。

ハロプロ以外では,11月下旬にようやっとPowerBook G4 867MHzモデルを買っちゃいました。自分用としては初のPowerPC機で,みずみずしいMac OS Xはv10.0.0の発売から約1年半遅れて,自分の手元でいぢりまわせるようになりました*1。それだけでなく,質量2.45kg, 厚さ1インチ (≒25mm), バッテリ駆動5時間のノートPCなので,出先でハロプロな映像や音楽を楽しんだり,板にカキコしたりできて,念願の“Hello! Project to go”*2を実現しました。そんなわけで,会場前で待っているときはPVを流したり,板にカキコして楽しくすごそうと企んでます。CDラジカセなどをもってきて曲を流し,本番前から元気に踊っている濃い集団はよく見かけますが, PVを流している人は未だ見たことないので,実際やったら周りがどんな反応を示すか,楽しみだったりします。

早朝の出発

今回参戦する公演は11:00開場, 12:00開演。うす連として参戦したなかでは,最も早い始まりです。開場前に余裕をもってグッズを買ったりするためには,少なくとも1時間前に集まっていたいので, 10:00に中野駅前集合と決めました。決めてしまってから気づいたのですが, 10:00というと私の普段の始業時刻ではありませんか。独身寮から職場までは30分くらいなので, 9:00くらいに出かければ,途中どこかで軽食をとっても十分間に合ってしまいます。しかし今回は,千葉の実家から中野。西船橋から営団東西線まわりで, 1:20くらいかかる道のりです。8時台に家を出るわけですが,休日でただでさえ気が緩んでいるときに,まともに起きられるのか激しく不安でした。しかし,いざ当日になってみるとぱっちり目が覚めて,無事元気に出かけることができました。

会場前,寒空の下で

正月に中野でハロプロを拝むのはこれで3年目ですが,外で待っている間はとにかく寒いです。去年あたりはミニモニ。カイロなんてのが売られていて,暖 (と萌え) をとりたいヲタたちがこぞって買っていました。今年はミニモニ。に限定せず“Hello! Projectカイロ”なんてのが売られていて,早くからきている濃い人々はやはり買ったのでしょうか…

グッズ売り場が混まないうちに…と, 2人ともいろいろ物色しました。私はパンフレット (\3,500) を買って, FCの継続手続き (1年, \3,600) をしたらお財布の中身がだいぶ減ったので,これくらいで抑えました。ポスターやカレンダーを買い始めると,あっちもこっちも欲しくなってきりがないんですよ (苦笑)。一方なみけんくんは,ミキティーのポスターやらアロハロのタオルやら,いろいろ買ってきてました。やはり師匠のほうが濃いですねぇ (w)。

ひとまずお買い物を終え,時計台の周りに腰を落ち着けたところで,チケットの受け渡し。S席…というわりには1階でも後ろのほうで,料金はいままでより\1,050高く\7,350なんですねぇ。今年からFCで買ったチケットには,会員番号と氏名が印字され,転売しにくくなりました。それでも駅や会場の周辺には,変なおっさんがうようよしてますがねぇ… 同じうす連の人にとってもらったと判っていても,自分でない名前の書かれた券をもっていくというのは,なんだか違和感があります。

そして,担いできたPowerBookをさりげな〜く出してみました。PHSをつなげてなみけんたうんレオさんの板をオープン! 開場までまだ余裕があったので,この場から戦う前の意気込みをカキコしたかったところですが,いかんせん寒くて元気にタイプできる状態ではありませんでした。隣であやや押しの濃い方々 (写真たっぷりのはっぴの後ろには“まちぃ〜ら団”と書かれていました) があややの曲を次々と流し,振りをつけているのを横目で見ながら,私は「The 美学」と「やる気! IT'S EASY」のPVを流しました。これらのPVはDVDなどで売られていない*3ので,なみけんくんも見入ってました。

「やる気! IT'S EASY」の途中で,後ろから見知らぬ人が声をかけてきました。流れるPVを見て「どこで手に入れたんですか?」とか,「ホームページをやっている人ですか?」など興味津々に聞いてくるので,うす連オフィシャルサイトとなみけんたうんのURLを教えておきました。その方は,特定の板に出入りしているというわけではなく,たまにマンガ喫茶で覗く程度とのことでした。ハロプロについてもまだ初心者なのか,「ファンが集まるページに行って,情報交換とかしたほうがいいですかねぇ?」などとも気にしていました。いやぁ, PVを流すといううす連初の試みで,まさか見知らぬ人から声をかけられるとは思っていませんでした。しかしこれは,うす連がハロプロ“ファン”として正しいことをしてきた証だと思います。われわれがなにかと近づきにくい雰囲気を放つ“ヲタ”ではなく,あくまで普通の人+ハロプロが好き,というスタイルを保って節度ある行動を心がけているからこそ,声をかけやすかったのでしょう。その方は,われわれよりもっとハロプロについて知り尽くしているであろう隣の濃い集団には声をかけなかったようですし (w)。

そうこうしているうちに霰がぱらつき始め,さらに寒くなってきました。PBを開けたままにしていると氷の粒がキーボードの隙間などから入り込んで危ないので, PV鑑賞はやむなく終了。次回, 3/2のミキティー@Zepp Tokyoのときに天気がよかったら,ミキティーのPVをかけまくって目立ちまっしょい!

開場が近づくと整理員は,ホール入口前の階段から正面入口を通る直線に沿って観客を並ばせるのに必死になってくれます。これに従って列に入ると, 立ったまま20分くらい身動きがとれなくなるので,われわれは半年くらい前から並ばず,開場して列が片づいたころにゆっくり動き出すことにしていました。今回もそう思って,しばらく列の外で様子を見ていたのですが,開場時刻を過ぎてもなかなか列が消化されません。入場前のチェックに時間とられているようで,このまま待っていたら開演ぎりぎりになってしまうと判断し,しかたなく列に入りました。

正月のハロプロ公演だけあって満員御礼,われわれが並んだ後ろにも次々に人がきて,さらにもう1列くらいできていました。それにしても,今回の入場は遅すぎます。待ちに待って階段を上りきると,鞄のなかをじろじろがさごそ… 係のおねいさんはPowerBookの上蓋 [画面裏] をしばらく見て,“これ,パソコンですよね?”と聞いてきました。“はい,そうですが”と答えると“パソコンも持ち込み禁止なんで…”というので,しかたなく取り出して“丁寧に扱ってちょ”と手渡し,整理券をもらいました。以前何回かノートPCを持ち込んだことはあるけど,とくに怪しまれなかったのに,今回はなぜ…? 手荷物検査が終わると,ボディーチェックのあんちゃんがポケットの感触を確かめるようにじっくり触ってくるではありませんか。“凶器もレーザーポインタももってないっちゅーねん”と心のなかで叫ぶうちに済み,ようやっとホールの入口をくぐれました。

ちなみになみけんくんは,ポケットの中身を出すよう求められたそうです。11月に同会場で行われたあやや公演のときはいままで通りだったので,この1か月ちょっとの間にハロプロ方面のコンサートで,いったい何があったのでしょう? 一部の基地害のせいで会場の治安が悪くなり,このような厳戒体制をしくようになってしまったのだとしたら,なんとも悲しいことです…

ホールに入ったら

場内は暖房が効いてあったかい…けど,いざ本番が始まると暑くなりすぎて,冷房が動き出すんですねぇ。Yahoo! News内のスポニチの記事にも,ハロプロ公演 “体育会部室”のにおい充満とか云われちゃってますし (w)。壊れて暑くなるのはもう判りきっているので,待っている間に上着を脱ぎ,かわりばんこにトイレへ行って,戦闘の準備を進めます。ハロプロ方面のコンサート・イベント参戦はこれで12回目 (!),これだけ行っていれば手際もよくなります。

場内を見回すと,一般人に混じってプリントTシャツ・はっぴ・特攻服などのユニフォームを着た濃い人々を見かけます。2001年あたりから, FC先行予約だと1公演につきお1人様2枚までしか買えなくなってしまったため,大人数の濃い集団も場内ではばらばらです。これも2000年頃までは,予算さえあれば1人でたくさん買えましたから,ところどころに濃い島ができていたものです。今回は目の前になっちゃ〜のお2人,それからだいぶ前の右寄りに美貴ハウスのかたを見つけました。私はなにげにミキティー2押しですが,このネーミングセンスには感心しました。

いざ開演!

お約束通りブザーが鳴り,開演前の注意事項が放送され,定刻を10分ほど過ぎてから始まりました。曲順は2人ともはっきり覚えていないのですが,だいたい以下の流れだったと思います (w)。

曲順
アーティスト
MC 司会: まこと,加藤紀子。
メンバー紹介。
忘れられそうになった (w) 稲葉貴子登場。
モーニング娘。とハロー! プロジェクトキッズ・後藤真希 がんばっちゃえ!
ほぼ全員 「春がきた」合唱
前田有紀 高知民謡「よさこい節」?
東京、宵待草
タンポポ BE HAPPY〜恋のやじろべえ〜
プッチモニ WOW WOW WOW
ごまっとう SHALL WE LOVE?
MC メンバーのいけてるところ
  • ミキティー: 起きてから5分で家を出られる。
  • ごっちん: 家族が誰もいないとき,1人で鍋を作って食べた。
  • あと1人 [組] は誰だっけ? メロン記念日だったかな? “食事に行こうとゆきどんを誘ったけど,高知の実家に帰って,いなかった”とか云ってました。
ココナッツ娘。 Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜(ハワイアン Version)
ミニモニ。 お菓子つくっておっかすぃ〜!
藤本美貴 ロマンティック 浮かれモード
カントリー娘。に石川梨華 (モーニング娘。) BYE BYE 最後の夜
MC 娘。ちくり情報
  • “辻,大女優になる”
    学芸会で救急車の役をやった。表現が難しかった,と。
  • かおりん:“よっすぃーがエッチなんです”
    「ここにいるぜぇ!」のPV撮影で2人が隣同士になり,よっすぃーがかおりんのおしりを触ってみたら,かおりんは“もっと触って”という目をした…という。かおりんはそんなことない,と。
  • なっちがライブで早着替え中にパンツまで脱げちゃったのを,愛ちゃんが後ろで目撃。
メロン記念日 赤いフリージア
中澤裕子 東京美人
松浦亜弥 草原の人
The 美学
Yeah! めっちゃホリディ
後藤真希 やる気! IT'S EASY
手を握って歩きたい
サン・トワ・マミー
モーニング娘。 ここにいるぜぇ!
ザ☆ピ〜ス!
Do it! Now
そうだ! We're Alive
I WISH
MC メンバー一同あいさつ
全員 恋愛レボリューション21

まず,メイン司会にまことが戻ってきたのがうれしかったです。彼はおととしのハロプロ公演や大運動会でも司会をつとめていましたが,なぜか去年は出てこなくて,やはりまとめ役がいなくちゃね〜と思っていたところでした。そして予想だにしなかったのが,ハロプロ初参加という加藤紀子。彼女はハロプロと同じ事務所なんでしょうか,それとも…

この他に,「新作童謡ポップス一」*4から「パイナップルパラダイス」を歌ったりもしてました。おととしの冬から始まったハロプロの童謡アルバムのシリーズは,昨年秋の「ザ・童謡ポップス4 秋のうた集」で一区切りつき,今回からオリジナル曲を出してきました。

食べて癒されて

*1 大学のときも研究室のMacに試験的にインストールして,ちょこちょこ動かしたりはしてましたが,周りに映像を扱う人が多く,アプリも買いそろえていなかったので,メインには使えませんでした。

*2 “ハロプロを持って出かけよう”という意味。iBookが最初に発売されたときのキャッチコピー“iMac to go”から。PowerBookを買った理由としては,こっちゃのほうが大きいかも (w)。

*3 とある地下サイトを管理されていた方から頂きました。その地下サイトはもう閉じてしまいましたが,その後もIMで個人的にやりとりを続けていたりします。近頃ハロプロ方面は, PVがよくDVD化されるようになったので,わざわざダウンロードしなくて済み,助かっています (w)。

*4 ここに来るまで,そのアルバムがすでにリリースされていることを知りませんでした。翌日買いに行ったら,かおりんのイラストシールの入った初回盤がまだあって,セーフでした。

トップ ページ

© Usuaji Union, 2000-2002.